Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

こんにちは。テレワーカーのNikkiです。このブログは僕が日々思っている事や、皆さんにご紹介したい事を書いています。よろしくお願いします。

停電で注目を浴びている「公衆電話」。あなたの家の近所のドコにありますか?検索方法をご紹介

おはようございます。
テレワーカーのNikkiです。

今日は三連休最終日。
低気圧が関東の東の海上を北上します。関東は昼頃まで雨や雷雨で激しく降る所がありそうです。沿岸部では夕方まで雨で、局地的に非常に激しく降る予想。
被災地である千葉県では雨が降り続いていて、心配されます。
東北では太平洋側を中心に昼過ぎまで雨が降りそうです。北海道は昼前後にから広く雨で、雷雨になる所もあるでしょう。
東海から西は晴れる所が多く、九州南部、四国、東海では猛烈な暑さとなる所がありそうです。

さて、9月8日から9日朝にかけて首都圏を直撃した台風15号の影響で、千葉県内を中心にいまだに大規模な停電や断水が続いています。
今朝6時の時点の停電軒数は、千葉県内で約90700軒、神奈川県内で約1300軒となっています。一日も早い全面復旧を願っています。

その停電で注目を浴びているのが「公衆電話」です。

f:id:walkingbear:20190916071703j:plain千葉日報、11日(水)の報道によると、

NTT東日本は9日から、県内に設置している全公衆電話約7千台を無料で利用できるようにしている。

とのことです。

また、昨日のFNN PRIMEの報道によると、
小学生の3割は公衆電話「存在を知らない」そうです。

NTT東日本が2018年11月に実施した実態利用調査では、小学生の約8割(77.0%)が公衆電話を使ったことがなく、約3割(27.3%)がそもそも存在を知らないという結果が明らかになったという。

2017年12月に実施した調査では小学生の85.0%が「使ったことがない」と回答していて、1年間で認知度はやや改善されているものの、調査結果に「携帯電話やスマートフォンの普及により、公衆電話の認知と利用機会はまだまだ低いことがうかがえます」と分析している。

ちなみに、この報道にもあるように「公衆電話」は通信規制の対象外です。
なぜかと言うと、NTTでは、災害等の緊急時では電話が混み合い、「通信規制」が実施される場合があります。
「通信規制」はNTTの他、携帯電話各社でも実施されます。

NTT東日本のホームページでは、

お客さまの通信が確保されないことのみならず警察や消防等の重要な通信へも影響を与える恐れがあるため、NTT東日本では必要に応じて一般の通信の規制を行います。

と表示されています。

しかしこんな場合でも公衆電話は通信規制の対象外として優先的に取り扱われる「災害時優先電話」となります。

NTTグループのホームページでは、災害時優先電話をご利用になれる機関として、

・気象、水防、消防、災害救援機関及びそのほかの国または地方公共団体の機関
・秩序の維持、防衛、輸送の確保、電力の供給、水道の供給、ガスの供給に直接関係のある機関
・新聞社、通信社、放送事業者の機関 等

「災害時優先電話」になるという事は分かったけど、なぜ公衆電話は停電(電気が供給されない状態)でも使えるのかと言うと、

公衆電話は通信ビルから電話回線を通じて電力の供給を受けているため、停電時でも硬貨利用であれば、平時と同様に利用可能とのことです。発信先の状況により、繋がらない場合もあるそうです。

そんな「公衆電話」ですが、
携帯電話などの普及に伴い、公衆電話の設置台数は6万9,951台(2018年現在)とピーク時に比べ減少しているそうです。
しかし、現在も災害時を含む通信手段の確保のため、概ね500m~1km四方に1台設置されています。

f:id:walkingbear:20190916073238j:plainその「公衆電話」、あなたのお住まいの場所の近くにありますか?どの場所にあるかご存知ですか?
お近くの公衆電話の場所を探す事ができるサイトもあります。
NTT東日本の公衆電話については、

service.geospace.jp

NTT西日本の公衆電話については、

www.ntt-west.co.jp

どんな風に表示されるのか試してみました。
例えば、東京、八王子駅前。

f:id:walkingbear:20190916073518p:plainまずトップページから「東京」をクリック。

f:id:walkingbear:20190916073540p:plain
その後、「八王子市」「旭町」をクリック。

f:id:walkingbear:20190916073717p:plain

こんな風に地図が表示されます。

f:id:walkingbear:20190916073802p:plain

f:id:walkingbear:20190916073812p:plain
表示は全部で5種類。
・屋外終日利用可
・屋外終日利用不可
・屋内終日利用可
・屋内終日利用不可
車いすで利用可能な公衆電話ボックス

※建物や施設、設置場所等の都合により、利用時間が制限される公衆電話を「終日利用不可」、利用時間が制限されない公衆電話を「終日利用可」と表記しています。

f:id:walkingbear:20190916074007j:plain平時にこちらのサイトで近くの公衆電話の場所を調べておくのも必要だと思います。
自治体が発行しているハザードマップにも記載がある場合もあるかもしれませんが、
ご自分で調べて家族で共有しておくのはいかがでしょうか?

千葉県では、ボランティアによる支援活動が本格化しています。
鴨川市鋸南町など14自治体で受け入れを行い、鴨川市では昨日、約380人がボランティアに参加したそうです。
ボランティアのみなさん、本当にご苦労さまです。
そして被災された方々、降り続く雨が早く止んで、停電が早く復旧することを願っています。