Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

こんにちは。テレワーカーのNikkiです。このブログは僕が日々思っている事や、皆さんにご紹介したい事を書いています。よろしくお願いします。

今日8月8日は「親孝行の日」「笑いの日」。渋野選手と小泉議員&滝クリのビッグカップル。親孝行と笑い

おはようございます。
テレワーカーのNikkiです。

月曜日は、渋野日向子選手の全英女子オープン制覇、
そして昨日は、小泉進次郎議員と滝川クリステルという超ビッグカップル誕生
と、今週は嬉しいニュースが多いですね!

f:id:walkingbear:20190808063256j:plain
出典:BuzzFeed https://www.buzzfeed.com/jp?country=ja-jp

先週までは、日韓対立や京アニ放火事件、吉本騒動など暗い話題が多かったので、一気に日本中が明るくなりました。

f:id:walkingbear:20190723063925j:plain

そんな今日、8月8日は二十四節気のひとつ立秋です。
夏が極まって秋の気配が立ち始める日とされています。
一般的には、立秋の風習としては、立秋を境に「暑中見舞い」が「残暑見舞い」になります。もうすぐ秋なんですね~。でも暑さはまだまだ続きます!

また、今日、8月8日は親孝行の日
「88」が「は(8)は(8)」「パ(8)パ(8)」と読める語呂合わせと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることからだそうです。
「親孝行したい時に親はなし」というように、あとで後悔することがないように、親への感謝の気持ちを形にしたい日ですね。

ちなみに、
渋野選手は全英制覇で親孝行、
小泉議員はお父さんの小泉純一郎元首相は涙を流して喜んだそうで本当に親孝行ですね。本当に親孝行です。

それから、今日、8月8日は「笑いの日」でもあります。
「8(ハッ)8(ハッ)」の語呂合せから、「笑いの日を作る会」が1994年に制定しました。
笑い→笑顔と言えば、渋野選手ですね。

f:id:walkingbear:20190808064143j:plain
出典:日本経済新聞サイト https://www.nikkei.com/

この笑顔は、本当に嘘のない素直な笑顔です。
あんな彼女が欲しい、姉・妹が欲しい、娘が欲しいなんて思った方、多いかと思います。
実は私・Nikkiも思いました。どんな風に思ったかは...、ナイショです(笑)
また、昨日の小泉議員と滝クリの2人も最高の笑顔でしたね~。
笑顔はいいものです!

f:id:walkingbear:20190808064520j:plain
ある保険会社が調べた、ガンになりやすい職業別ランキングのデータでは、
1位 マスコミ関係(放送・新聞・出版など)
2位 交通機関乗務員(タクシー運転手など)
3位 金融機関の職員(銀行・信金・証券の管理職)
4位 商社マン・外務営業職
5位 生産工場の管理職
だったそうです。

私・Nikkiは、このブログでも以前お伝えしましたが、元マスコミ関係。
やばい!笑いたいけど笑えない(笑)

若くて健康な人の体にも1日3000~5000個ものがん細胞が発生しています。
これらのがん細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞です。
人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとがんや感染症にかかりにくくなると言われています。

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されます。
“笑い”が発端となって作られた”善玉”の神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるというわけです。
逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。

引用:サワイ健康推進課サイト https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/

「笑う」事は大切ですね。

また、先月、近畿大学医学部 教授の小山敦子氏らの研究グループが、吉本興業オムロン西日本電信電話NTT西日本)と共同で、笑いを医学的に検証する共同研究を実施したと発表しました。

その結果、
笑いが緊張・不安などを改善することが実証
されました。

本当に「笑う」事は大切ですね。

f:id:walkingbear:20190808065212j:plain今日も暑い一日となりますが、笑顔で過ごしましょう。
無理のある笑いも良くないので、それぞれの場所でそれぞれ自分自身に合った「笑い」をしましょうね。
今日という一日があなたにとって素敵な一日となりますように!
ではまた。