Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

こんにちは。テレワーカーのNikkiです。このブログは僕が日々思っている事や、皆さんにご紹介したい事を書いています。よろしくお願いします。

今日8月1日は『水の日』です。私たちを支える水について考えましょう。

おはようございます。
テレワーカーのNikkiです。
天気予報によると、今日も全国的に気温の高い状態が続きそうです。

昼間の気温は昨日31日(水)以上に上がる所が多く、岐阜県・多治見では39℃と高熱レベルの気温になる予想、名古屋でも38℃まで上がりそうです。朝から気温が高く、体にこたえる暑さが続きます。室内や屋外を問わずに、熱中症対策は万全に行ってください。
引用:ウェザーニュース

熱中症対策は様々ありますが、なんといっても「水分補給」が大切。
私・Nikkiも朝からグビグビ飲んでます。
皆さんもしっかり「水分補給」しましょうね。

さて、そんな水ですが、今日8月1日は『水の日』です。

f:id:walkingbear:20190801065020j:plain
出典:国土交通省公式ホームページ

www.mlit.go.jp国土交通省によると、

水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする一週間を「水の週間」として、ポスターによる啓発や講演会の開催などの行事を地方公共団体その他関係団体の緊密な協力を得ながら、全国的に実施してまいりました。
 平成26年に施行された水循環基本法において、「水の日」は8月1日とするとされ、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化されました。引き続き、「水の日」にふさわしい事業を実施してまいります。
 水が健全に循環することによってもたらされる水の恵みや健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めていただけるよう、関係府省や都道府県等と連携し、全国的に水に関する啓発行事を実施してまいります。

また、水の日公式サイトもあります。

f:id:walkingbear:20190801065052p:plain

出典:水の日公式サイト

www.mizunohi.jp

いきなりですが、水の日をご存じですか?
暑い夏、8月は一年で水の使用量がもっとも増える月です。
その最初の一日(8/1)を、「水の日」、8/1~7を「水の週間」とすることが、昭和52年の閣議了解により定められました。
今はあまり水に不自由を感じませんが、昔は渇水によって給水車が出動するなど、水資源開発や水を大切にすることは、
私たちにとって非常に重要な課題でした。
水の日・水の週間には、水の貴重さや大切さを考えるための、様々な行事が行われています。

f:id:walkingbear:20190801065549j:plain

熱中症対策の「水分補給」にも活躍する水ですが、その他にも、災害時に必要な「保存水」についても考えてみませんか?

サントリーの公式サイト内「水大辞典」によると、

私たち人間の体は、胎児で体重の約90パーセント、新生児で約75パーセント、子どもで約70パーセント、成人では約60~65パーセント、老人では50~55パーセントが水で満たされています。

とあります。
また、

体内の水不足は、さまざまなトラブルを引き起こす原因になります。熱中症や脱水症状なども水分不足が引き起こす危険な状態です。
「のどが渇いたな」と思ったときには、すでに体内の水が不足しているという注意信号です。「渇き」を感じる前に、水分を補給するように心がけたいですね。

とあります。

f:id:walkingbear:20190801065818j:plain
通常の生活をしているだけでも身体にとって大切な水ですが、
災害が発生した時には更に大切な必需品となります。

東京都防災ホームページによると、日常使いの「飲料水」で、1人1日3リットルが必要となっています。
これに家族の人数分、3~7日分程度が必要となります。
例えば、4人家族で1週間(7日)を備蓄しておくと、
3リットル×4人×7日で、合計84リットルが必要になる計算です。

もちろん「飲料水」以外にも、水は使います。
洗濯、トイレ、洗顔・歯磨き、食器の洗浄など。
これらに使用する生活用水」として、1人1日3リットルが必要となっています。

つまり、1人が必要な水は、飲料水3リットルと生活用水3リットル、
合計6リットルは必要。
先ほどの4人家族で計算すると1週間で168リットルが必要になる計算です。

もちろん、「生活用水」なので、必ずしも水道水である必要はありません。
特にトイレ用などは、風呂の残り水などをペットボトルに入れて、
数日ごとに入れ替える習慣を身につけておくのも良いかもしれません。

また、「長期保存水」を利用し、数年ごとに入れ替えるのもいいですね。
いろいろなショップで販売しているので、この機会に探してみてはいかがでしょうか?

store.shopping.yahoo.co.jp

ちなみに、例えば、1日6リットルとして
・通常の飲料水として賞味期限の短い水 3リットル
・長期保存水 1リットル
・空いたペットボトルなどを利用した生活用水としての水 2リットル
として計算し、常に用意するなど、工夫すれば予算も少なくなります。

今日8月1日は「水の日」、また今日からの1週間は「水の週間」です。
1年に1回でもいいので、水について考えてみませんか?

ではまた。