Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

こんにちは。テレワーカーのNikkiです。このブログは僕が日々思っている事や、皆さんにご紹介したい事を書いています。よろしくお願いします。

登記に向けて大切な「法人印鑑」の制作について

おはようございます。
テレワーカーのNikkiです。

おはようございます。

このブログを開設した時に自己紹介でお伝えしましたが、
私・Nikkiの職業は「テレワーカー」。
設立準備をしていた会社の準備が整い、
今週、登記することになりました。

f:id:walkingbear:20190521111053j:plain

という事で、登記までの準備で一番悩んだのが、
「法人印鑑」の制作です。

f:id:walkingbear:20190521111320j:plain

ネットで検索すると、高価なものから安価なものまで
数多くヒットします。

知識がなかったので、何をどう用意すればいいのが
調べながら購入してみようと思いました。


会社を立ち上げた時の登記に使用するものや、銀行口座を作る時、
会社の営業していく場合など、「法人印鑑」は、用途や場面に分けて
3つの会社印鑑を用意するのが一般的との事でした。

●会社実印(=登記印、代表者印)
●会社銀行印
●角印(=社印)

の3つです。

この他に

●ゴム印

会社認印(=代表者印)

もあると便利です。

 

f:id:walkingbear:20190521111347j:plain

 

それぞれどんな用途なのか細かく説明されているサイトがありました。

 

www.hankoya.com

 

ハンコヤドットコムのサイト内に、
「お役所手続き辞典」というページがあります。
そこから引用させていただきます。

 

●会社実印(=登記印、代表者印)
会社実印とは本店所在地に届出している会社の実印。
経営者が会社の代表者として、対外的に会社を代表して契約を結ぶとき等に使われます。
会社の代表者としての役割を果たす印鑑ですから、代表者印ともいいます。
※会社実印などの法人印では、個人のお名前は基本的には入りません。

・外枠
会社名や商店名が入ります。

・内枠
(会社実印)
株式会社や有限会社の場合「代表取締役印」、合資会社や個人商店の場合「代表者印」が入ります。

(会社役職印)
「取締役印」「会長之印」「部長之印」等の役職が入ります。

●会社銀行印
会社銀行印とは会社が預金の支払いや手形・小切手に押印するため、
銀行に届ける会社の印鑑です。
直接、金銭を動かすときに使うので実印同様、重要な印鑑です。

通常会社実印と区別するため、一回り小さいサイズでお作りすることが多いです。

会社銀行印を会社実印と併用することも可能ですが、紛失など万が一の事を考え、
個人の印鑑と同様区別してご利用することをお薦めいたします。

・外枠
会社名や商店名が入ります。

・内枠
「銀行之印」が入ります。

●角印(=社印)
角印とは会社実印よりやや大きめの会社名だけを彫った四角い印鑑です。
角印は代表者印と合わせて使われ、注文書などの社外文書の他、稟議書などの、
社内文書に押印するものです。社印とも言われます。

会社名以外に、おくり字に「印」や「之印」が入ることもございます。
これは縦と横との文字数のバランスを見て入れております。

●会社認印(=代表者印)
会社としての印鑑を求められる際に、登記印である実印を押すのではなく、
実印とは別に「代表者印」として「会社認印」を作成して使用されることをオススメします。
登記印と代表印を分ける事でセキュリティーが向上いたします。
また印影の悪用などのリスクヘッジにもなります。
認印」での使用の幅は広いですので、役職ごとに会社認印を持っておくと便利です。

・外枠
会社名や商店名が入ります。

・内枠
株式会社や有限会社の場合「代表取締役印」または「取締役印」、
個人事業主、各種任意団体の多くは「代表者印」が入ります。

その他、「会長之印」「所長之印」「組合長印」「支社長印」「支店長印」
「理事長印」「事業部長之印」「専務取締役印」「代表之印」「本部長印」
「常務取締役印」「事業部長之印」等、様々な役職でお作りできます。

●ゴム印
領収書・小切手・送り状をはじめ、ビジネス書類の作成時に便利な住所ゴム印です。

 

といった形で説明がありました。

 

f:id:walkingbear:20190521111911j:plain

 

また、ハンコの素材についても説明があります。

大きく分けると3種類。

●木材系
●角・牙系
●金属・樹脂系

となっています。

 

●木材系は、
・薩摩本柘
木のぬくもりがやさしいお手軽価格の「薩摩本柘」
・白檀(びゃくだん)
古くから愛されている高級木材 高貴な香りの白檀
・玄武
歪みやひび割れに強い長く使える木の素材
・アグニ
優しく高級感のある赤色エコで丈夫な印材「アグニ」
・彩樺(さいか)
エコで丈夫な印材、独特の木目が特徴的な彩樺
・楓(かえで)
耐久性に優れたエコ印材やさしい飴色の楓
・黒檀(こくたん)
優れた耐久力、深みのあるこげ茶の「黒檀」
・楓BLACK
耐久性となつ印性に優れた高級感溢れるブラック
・千年屋久
千年の歴史の重さに触れてみる天然記念物の木材印鑑
・さくら(桜)
落ち着きと優雅さを兼ね備えた、桜の印鑑

●角・牙系
牛角(オランダ水牛)
透明感ある白に美しい模様、耐久性に優れた牛角
・黒水牛印鑑
美しい黒が特徴的な耐久性に優れた黒水牛
・純天然黒水牛
良質な部分を使用芯持ち高級純天然黒水牛

●金属・樹脂系
・チタン印鑑
計り知れない耐久性人気上昇中の印材「チタン」
・カラーハンコ
カラフルでキュートなアクリル樹脂の「カラーハンコ」
琥珀樹脂
美しい黄褐色の樹脂が作り出した宝石「琥珀
・コバルトクロムモリブデン
強度・耐摩耗・耐食性に優れた新素材

 


といった形で説明がありました。

いや~、いろいろあるんですね。

f:id:walkingbear:20190521112044j:plain

 

という事で、今回、
●会社実印(=登記印、代表者印)
●会社銀行印
●角印(=社印)

の3種類と、

●ゴム印

を手配。

 

必要に応じて、後日

●会社認印(=代表者印)

を手配する事にしました。

 

f:id:walkingbear:20190521112125j:plain

 

また、素材については、

チタンにしたかったのですが、
予算の関係で、
●木材系
・薩摩本柘
木のぬくもりがやさしいお手軽価格の「薩摩本柘」
にしました。

 

f:id:walkingbear:20190521112144j:plain

 

会社を設立する場合は必ず必要なものですし、
予算やこだわりも多いかと思います。
個人的な意見としては、「無理のない範囲でこだわった!」です。

これから起業する方も多いかと思います。
必要以上に無理するのはやめて、でもこだわりは大切にして下さいね。

ではまた。